小型犬の散歩は必要ですか?

犬のお世話

小型犬はお家の中で飼っているから散歩は必要ないっていう人いるわ

本当にそうなんじゃろうか。昔は散歩してて今はしないんじゃろうか?

わたしが知っている限り説明するわ

愛犬と出掛ける散歩は飼い主にとっても運動になったり、コミュニケーションの時間であったりと、楽しく有意義なものです。

ですがいざ散歩に行こうと思うと、そもそも小型犬に散歩は必要なの?とか、どれくらい運動させればいいの?と気になるのではないでしょうか。

そこで小型犬の散歩についてご紹介していきます。




小型犬に散歩は必要?

人気1位トイプードル

体の小さい小型犬。散歩は必ず必要なのでしょうか。これは犬種によって異なってもきます。活発で運動量の多い犬種は小型犬であっても散歩は必要だと言えるからです。

一方でチワワなどの超小型犬は必ずしも散歩が必要であるとかというと、そうでもありません。

1日に必要な運動量や摂取したカロリーの消費などの点だけでいうと、体の小さな超小型犬は、室内で走ったり遊んだりしているだけで補えるからです。

実際、散歩に行っていなくても太っていない室内犬は多いもの。ですが、散歩には運動やカロリーを消費する以外にも重要な役割があるのです。

小型犬が散歩で得られる効果は?

では、散歩が犬にとってどのような効果をもたらすのかご紹介しましょう。

散歩はコミュニケーションをとるのに重要

まずは、飼い主とのコミュニケーションです。小型犬は懐っこく、飼い主と遊ぶのが好きな犬種が多いですよね。一緒に出掛けられる散歩は犬にとって楽しいひと時に違いありません。

散歩はストレス発散の効果あり

散歩

またストレス発散の観点からいっても散歩は大変重要です。犬だって人間同様にストレスが溜まります。

毎日カーテンを閉め切った部屋の中で、留守番をさせられていては退屈ですよね。外に出て色々なものを見たり、走ったり運動することで気分転換にもなります。

もし散歩に行っていない愛犬の無駄吠えや噛み癖などの問題行動に悩んでいるのであれば、一度散歩に連れ出してみてあげてください。もしかしたらそれらはストレスによるものかもしれません。

散歩は肥満防止や体力づくりに役立つ

もちろん、散歩で重要なものが肥満の防止。いくら小型犬であっても室内だけの運動では運動量が不足してしまうこともあります。運動不足が続くとカロリーが消費できず太ってしまうのは人と同じ。

「肥満は万病のもと」と言いますが、肥満になると様々な病気のリスクが高まります。愛犬を病気から遠ざけるためにも、散歩は重要なカロリー消費手段になります。

また散歩に行ってしっかりと歩くことで足の筋肉も鍛えられ、健康的に過ごすことができますよ。

散歩は体内時計のリセットや自律神経を整える

外に慣れる

人は朝起きたらカーテンを開けて日の光を浴びます。太陽光を浴びることで体内スイッチが入り、健康的な生活リズムを送れているのです。

犬にとっても太陽光は同じように重要な役割を果たします。特に高齢になってくると、自律神経の乱れやストレス、さらには痴呆などの症状が出てくることもあります。

太陽光を浴びることはこういった症状を抑えたり軽減させるのに効果的です。

散歩は社会性を身に着ける

外の環境や他の犬に慣れ親しんでいると、社会性が身に着くようになります。

ずっと部屋にこもって外の様子を知らない犬は、車が通る、チャイムが鳴る、他の犬を見かけるなどをきっかけに吠えたり、攻撃的になることもあります。

小さい頃から家の外のものに慣れさせ社会性を身につけることで、その後も飼いやすい性格の犬になるでしょう。




小型犬の散歩量、距離、頻度はどのくらい?

散歩の頻度

では、小型犬にとってどれくらいの散歩の量が適切なのでしょうか。

できれば1日2回、朝晩の散歩に連れて行ってあげましょう。1回の散歩時間は犬種や大きさによって異なってきます。

チワワ、ヨークシャー・テリア、ポメラニアンなどの超小型犬は、それほど長い時間散歩をする必要がありません。10分~長くても30分程度で十分だと言えるでしょう。

マルチーズ、ミニチュア・ダックスフンド、パグなどの一般的な小型犬は、中度のお散歩が必要です。できれば30分~40分程度歩かせてあげると必要な運動量が確保できます。

続いて小型犬ながら比較的運動量の多い犬種は、トイ・プードル、ミニチュア・ピンシャー、ミニチュア・シュナウザー、パピヨン、ジャック・ラッセル・テリアなどです。

これらの犬種は40分~50分程度散歩に連れて行ってあげられると良いですね。特にジャック・ラッセル・テリアは非常にエネルギッシュな犬種。運動量が足りないと吠えやすい犬になってしまいます。

小型犬と散歩する時の注意点

散歩に行くときには次のようなことに気を付けて出掛けましょう。

散歩中はしつけをする。

散歩は飼い主が必ず主導権を持ちます。犬が行きたい方向について行っている散歩ではいけません。散歩以外でも飼い主の指示を聞かない犬になってしまいます。

事故を防ぐためにも、散歩にも訓練が必要。上手にできたら褒めてあげたりおやつをあげたりして、しっかりとしつけを行いましょう。

散歩中は伝染病などの予防に気をつける。

外に出ると他の犬と関わることもありますし、犬やそのほかの動物のフンが落ちていることもあります。伝染病は非常に恐ろしいものです。

そのため予防は非常に重要。お散歩デビューは2回目、もしくは3回目のワクチンがきちんと済んでから行くようにしましょう。

また暖かくなってくると、ノミ、ダニ、蚊を媒体してうつるフィラリア症などがあります。外に出るときには必ずこれらの予防も行って出掛けるようにしてくださいね。

散歩中は熱中症になりやすい。

夏の散歩で気を付けたいのが熱中症。犬は全身を被毛で覆われているため、人よりも暑さに弱い動物です。また体高が人よりも低いのでアスファルトから照り返しの熱を強く受けます。

真夏の暑いときには肉球を火傷してしまうこともあるので、朝晩涼しいときに散歩に行くよう時間にも気を付けてあげましょう。

急激な運動や過度な運動にも注意。

いくら散歩が重要だとは言え、小型犬は体が小さいです。特に超小型犬など足の細い犬は過度な運動をすると関節を痛めてしまいます。

また肥満の犬をダイエットさせるため散歩を始めるときにも急激な運動は避け、少しずつ体を慣らしてあげるようにしましょう。




小型犬の散歩に関するまとめ

小型犬平均寿命

愛犬がストレスを溜めず健康に過ごせるよう、小型犬にも散歩は重要だということがお分かりいただけたでしょうか。

とは言え、忙しい人や一人暮らしの人でも飼いやすいというのが小型犬の大きなメリットでもあります。必ずしも毎日行かなければ行けないと思うと今度は飼い主がストレスを受けてしまいます。

愛犬が雨を嫌がるときなど、時々は散歩を休んでも平気です。愛犬と相談し、楽しく散歩をしてあげてくださいね。

散歩は深いのじゃ。

散歩には様々な効果があることがわかったわ。気をつけることもたくさんあるからきをつけようね。

その通りじゃ。散歩に行って病気持ち帰ってたら行かん方がいいってなるんじゃ。

小型犬についていろいろわかってきたわ。もっと勉強するわ