小型犬の人気ランキング2019。飼いやすさが人気の理由?

2019年の人気ランキングはどうなってるかな?
今回はこのような疑問に答えていきます。
犬を家族として迎え入れようと考えたときにどの犬種にしようかと悩む方も多いはず。様々な大きさの犬がいますが、小型犬はペットとして飼われている犬の約7割を占めているとも言われるほどの人気です。
そこで今回は小型犬の人気ランキングと犬種別の特徴をご紹介していきます。2020年の人気ランキングも以下の関連記事からご覧ください。
目次
- 小型犬の大きさとは
- 小型犬が人気の理由
- 狭い室内で飼いやすい
- 大型犬に比べて飼育コストがかからない
- お出かけや移動がしやすい
- 2019年小型犬の人気ランキング
- 小型犬人気ランキング1位 トイプードル
- 小型犬人気ランキング2位 チワワ
- 小型犬人気ランキング3位 ダックスフンド
- 小型犬人気ランキング4位 ポメラニアン
- 小型犬人気ランキング5位 柴犬
Contents
小型犬の大きさとは
小型犬・中型犬・大型犬と分類されている犬ですが、実はそれぞれに規定のサイズがないことはご存知でしょうか。この3つのサイズは、厳密に何kgから何㎏までと分けられているわけではありません。
「ジャパンケネルクラブ(JKC)」でも犬種ごとには体高などに規定がありますが、大きさによる分類はされていません。ですが一般的に、おおよそ10kgまでが小型犬、25kgまでが中型犬、それ以上が大型犬とされていることが多いようです。
小型犬が人気の理由
ではなぜ多くの家庭で小型犬が飼われ、人気となっているのでしょう。もちろん一番は小さくて愛らしいというのが理由ではないでしょうか。ですが、その他にも小型犬が人気の理由やメリットはたくさんあります。
狭い室内で飼いやすい
体の小さい小型犬は室内で飼われることがほとんど。いつも目の届くところにいて、コミュニケーションが取りやすいのも魅力の一つです。また、マンションなどの集合住宅や賃貸住宅でも小型犬ならOKとされることも多いもの。
海外では小型犬と同じくらい大型犬の方が人気の国もあります。そこには、日本の土地の狭さも大きく関係しているでしょう。実際大型犬が好きで飼いたいと思っても、広い家や庭がないと現実的に難しく断念する方も多いものです。
大型犬に比べて飼育コストがかからない
小型犬は体が小さいので飼育費用が抑えられるのもメリットです。大型犬と比べると食べる量も少なく、食費だけでもかなり費用に差があります。また、ペットシーツや、サークルなども大きいほど高いでしょう。
さらに、ペットホテルやトリミング、フィラリアやノミダニの予防薬、治療費など全てにおいて大型犬と比べると小型犬の方が随分と飼育費用が抑えられます。
お出かけや移動がしやすい
小さいので簡単に抱っこができ、移動が楽な点もメリットです。万が一病気をしたときに車がなくても病院に行くこともできます。旅行や遊びに気軽に一緒に出掛けることも可能です。
小型犬の人気ランキング
小型犬が人気の理由をお伝えしたところで、中でも人気の小型犬をご紹介しましょう。その時々によってブームなどはありますが、JKC「犬種別犬籍登録頭数」を見てみると、近年は次のような犬種がランキングに入っています。
小型犬人気ランキング1位 トイプードル
ぬいぐるみのようなくるくるとした毛並みが特徴のトイプードル。愛らしい姿だけでなく、人懐っこい性格と、頭の良さで非常に飼いやすい犬種です。
また抜け毛が少なく、部屋の掃除が楽なのもポイント。ただしくるくるした毛はもつれやすく、こまめなブラッシングは必要です。
最近ではトイプードルよりも小さいティーカッププードルや、さらに小さいタイニープードルといったプードルも人気です。
ただしこれらは特に小柄なトイプードルを指しているもので犬種としては確立していませんので、トイプードルと変わらない大きさにまで成長する可能性はあります。
小型犬人気ランキング2位 チワワ
チワワは丸い頭と潤んだ大きな目、小型犬の中でも1番とも言えるほどの小ささが魅力的。世界最小の犬種として有名です。
被毛には「スムースコート」と「ロングコート」の2種類がありますが、どちらもお手入れはそれほど難しくありません。
飼い主には愛情深く、小さくて飼いやすいように見えるチワワですが、神経質な一面もあります。子犬のころからしっかりとしつけなければ無駄吠えしたり、攻撃的になるケースもあるでしょう。
小型犬人気ランキング3位 ダックスフンド
短い肢に垂れ下がった大きな耳が特徴的なダックスフンド。明るく好奇心旺盛で、友好的、遊ぶのが大好きで活発な性格が可愛らしく人気の犬種です。
「スムース」、「ロング」、「ワイヤ」の3種類被毛があり、カラーバリエーションも豊富。同じ犬種ながら見た目に個性が出るのも魅力の一つでしょう。
元々は狩猟犬として活躍していた性格が残っていて、頑固で攻撃的な一面もあります。番犬としては最適ですがしつけと、しっかり運動の時間を取ってあげることが大切です。
小型犬人気ランキング4位 ポメラニアン
ふわふわの豪華な被毛が全体的に丸い印象を与えるポメラニアン。小さな頭に尖った耳がつき、丸い大きな目が非常に愛らしい犬種です。19世紀後半にビクトリア女王に寵愛されたことでも有名。
「クリーム」や「オレンジ」の被毛が一般的なイメージですが、実はカラーバリエーションが豊富。陽気で好奇心が旺盛ですが、飼い主に甘えん坊で寂しがりな一面を持つため、依存しやすい性格でもあります。
しつけや被毛の美しさを保つためのブラッシングなど、愛犬に時間を使ってあげられる方におすすめです。
小型犬人気ランキング5位 柴犬
日本犬として根強い人気があり、日本だけではなく海外でも人気のある柴犬。小型犬か中型犬か微妙なラインですが、10kgまでとするなら立派な小型犬。「マメシバ」といったさらに小型の柴犬も人気ですよね。
柴犬はとても頭が良く、飼い主に従順な犬種。その一方で警戒心が非常高く、他人にはなかなか懐かない性格の犬も多いものです。
他人に対して吠えたり噛みついたりしないよう、しっかりと信頼関係を築くことが大切です。また抜け毛はかなり多いのでこまめなブラッシングと部屋の掃除は欠かせません。
小型犬人気ランキング6位〜10位
- 6位 ミニチュア・シュナウザー
- 7位 ヨークシャー・テリア
- 8位 フレンチ・ブルドッグ
- 9位 シー・ズー
- 10位 マルチーズ
小型犬で人気のミックス
最近では純血種と純血種を掛け合わせたミックス犬も非常に人気です。ダックスとチワワを掛け合わせた「チワックス」やマルチーズとトイプードルを掛け合わせた「マルプー」などは有名ですよね。
2種類の犬種のかわいいところを両方持ち合わせているミックス犬は、今では血統書がなくても高額で販売されているほどの人気ぶりです。
ランキングはJKCに登録されている犬を参考にしているので純血種のみになっていますが、大手ペット保険会社への登録数によると犬種別では4位にミックス犬が入るほど、非常に人気が高まっています。
また、累計登録数ではなく近年新しく登録された犬種としては、ミックス犬はダックスを抜いて3位の人気があるとされていています。(アニコム損保調べ人気犬種ランキング2019)
小型犬人気ランキングのまとめ
小型犬の人気ランキングをご紹介しました。これらは、JKCに登録されている犬だけの結果ですし、全ての家庭で飼われている犬の統計ではありませんが全体的に見てもプードル、チワワ、ダックスの3犬種は相変わらずの人気です。
犬は愛情深い動物であり、さらに室内で飼える小型犬は大切なパートナー・家族となってくれます。ぜひこのランキングを参考にして、相性ぴったりの愛犬を見つけてくださいね。